CATEGORY TIPS

最小公倍数

このページではPythonで最小公倍数(lcm:least common multiple)を求める方法について解説します。 math.lcm(Python3.9以降) Python3.9以降、標準ライブラリのmathに...

最大公約数

このページではPythonで最大公約数(greatest common divisor)を求める方法について解説します。 math.gcd 標準ライブラリのmathにgcdという最大公約数を求める関数が用意されています。...

分数

このページではPythonで分数を扱う方法について解説します。 fractionsモジュール fractionsモジュールとFractionの生成 Pythonの標準ライブラリにはfractionsという分数を扱うモジュ...

ログをJSON形式で出力する

このページではログをJSON形式で出力する方法について解説します。設定ファイルにJSONを使用する方法についてはこちらを参照してください。 JSON Lines形式でのログ出力 ログの形式は伝統的なスペース区切りからLT...

うるう年の判定法

このページではPythonでうるう年を判定する方法について解説します。 うるう年の判定法 うるう年はその年が4で割り切れるかつ「100で割り切れないもしくは400で割り切れる」年となります。いくつかのif文でできそうなの...

セイウチ演算子

このページでは、Python3.8から登場したセイウチ演算子(代入式)について解説します。 代入における文と式 普段あまり意識をすることがありませんが、プログラミングコードを構成するものに文と式があります。かなり雑な説明...

PythonでOSの種類を判定

作成しているコードによってはOSの種類やバージョン、エディションで処理を変えたい場合がでてくるかもしれません。このページではPython実行中にOSの種類を判定する方法について解説します。 osモジュール osモジュール...

printで色をつける方法

print関数で標準出力に色を付ける 標準出力に色をつける仕組み 大抵のターミナルソフトはANSIエスケープシーケンスと呼ばれる特殊なコードを使用することによりカーソルや画面の制御に加え、色やフォントスタイルを変更するこ...

QRコードの生成と保存

このページではPythonのライブラリqrcodeを使用してQRコードを生成する方法について解説します。 qrcode そのままずばりqrcodeというライブラリを使用するとqrコードの生成が可能です。GitHubのドキ...

pprint

このページでは変数の文字列表現をきれいに標準出力に出力するpprintモジュールについて解説します。 pprintモジュール データの内容を確認する際、長いリストやネストの深い辞書をprintやファイル出力すると見づらい...