pipの使用方法

pipとは

pipとは、Pythonのパッケージ管理システムの1つで、サードパーティパッケージのリポジトリであるPyPI(Python Package Index)からダウンロードされインストールされます。PyPIについてはここをご参照ください。

pipの使い方

それではさっそくpipの使い方について学習しましょう。(Python3の環境構築(Linux、Mac)の方法でインストールした場合はpipが予めインストールされているはずなので、インストール方法については言及しません。)

pipのアップデート

使いはじめる前にまず、pip本体のアップデートをしましょう。以下のコマンドでアップデートされます。

pip install --upgrade pip

install

インストール

それではさっそくPyPIに登録されているパッケージをインストールしてみましょう。インストールはinstallコマンドを使用します。書式は [pip install パッケージ名] となります。たとえば、http requestを行うrequestsというパッケージをインストールしたい場合、以下のようにコマンドを実行します。

pip install requests
Collecting requests
  Downloading requests-2.13.0-py2.py3-none-any.whl (584kB)
    100% |████████████████████████████████| 593kB 745kB/s 
Installing collected packages: requests
Successfully installed requests-2.13.0

バージョンの指定

バージョンを指定したい場合は以下のように==でバージョンを指定します。

pip install 'requests==2.13.0'

アップグレード

インストール済みパッケージのアップデートを行う場合は、--upgradeオプションをつけます。もしくは短縮した-Uオプションでもかまいません。

pip install --upgrade requests

アンインストール

インストールしたパッケージを削除する場合は、uninstallコマンドを使用します。

pip uninstall requests

実行すると削除するかどうかの確認でProceed (y/n)? と効かれますので、削除しても問題ない場合はYと入力しましょう。また、この質問を省略したい場合は-yオプションをつけます。

インストール済ライブラリの確認

pip listでインストール済みパッケージを一覧で表示することができます。また、-oオプションをつけるとアップグレード対象のパッケージが表示されます。

freezeと一括インストール

pipにはインストール済みパッケージを出力したり、その出力されたパッケージをまとめてインストールすることができます。

インストール済みパッケージを出力する際はfreezeコマンドを使用します。また、それらを別の環境でインストールする場合はテキストファイルにリダイレクトします。

ファイル名は何でも良いのですが、requirements.txtという名前を使用することが多いです。requirements.txtの内容を一括でインストールする場合は-rオプションをつけます。

# インストール済みパッケージを出力する。
pip freeze > requirements.txt

# テキストファイルから一括でインストールする
pip install -r requirements.txt

開発環境でインストールしたパッケージを本番環境で反映させたい場合などに便利ですね。