Python学習講座 個人レッスンについて

 数年前からPython学習の個人レッスンに関するお問い合わせをいただくようになり、希望される方に対して有償でオンラインレッスンを行ってきました。これまでのところ非常に評判が良かったため、不定期で現在個人レッスンの受講者を一般募集しております。

Python学習講座 個人レッスン内容

 入門レベルの方向けに受講者の希望ペースでオンライン個人レッスンを約20回行います。以下の通りPythonの基礎と自動化やスクレイピングについてマスターできるような内容となっています。

  • Pythonの基礎(文法や統合開発環境の使い方)
  • Pythonの応用(PCの自動操作やスクレイピング)
  • 修了課題(Twitterボット等)

また、修了課題については希望があれば適宜相談に乗ります。

これまでの制作指導例

  • Twitterボット
  • Lineボット
  • Webサービスの構築(Flask、Django、FastAPI等)
  • ExcelやPowerPointなどの帳票自動作成
  • ブラウザの自動操作
  • デスクトップの自動操作
  • データ集計
  • 株価データベースの構築
  • FX自動取引

こんな人におすすめ

  • 教養としてプログラミングを初めたい
  • 独習に限界を感じている
  • スクレイピングでデータ収集をやってみたい
  • 日々の仕事を自動化して効率を上げたい
  • クラウドソーシングでPythonの仕事をしてみたい
  • Pythonエンジニアを目指したい

また、入門レベルの方以外にも現時点でのレベルや希望される内容によってカリキュラムをカスタマイズします。例えば、文法は理解しているのでスクレイピングと自動化だけ教えてほしい、といったご要望も可能です。ご相談希望の方はページ下部のフォームからお問い合わせください。

注意事項

 いくつか注意事項があります。

時間について

 平日は夕方頃まで仕事をしているため、レッスン時間は平日18時30分以降、若しくは土日となります(つまり平日昼間はレッスンできません)。また、障害対応などの緊急業務が発生した際はレッスンを延期させていただく場合があります。

レッスン形式について

 基本は受講者のペースに合わせ、zoomを使用したオンラインでレッスンを行い、次の回までに課題を解いていただきます。

4. PCスペック等について

 学習用のPCは各自で用意していただきます。推奨スペックは以下のとおりですが、2017年以降に発売されたミドルスペックのPCであれば大抵問題ありません。

  • 推奨スペック
    • CPU:第8世代 Core i3-8300と同等かそれ以上
    • メモリ:8G以上
    • Webカメラ・マイクが動作すること
  • 推奨OS

    以下のいずれかを推奨します。Linuxの使用を希望される方は相談会にてご相談ください。

    • Windows 10
    • Mac OS 10.15(Catalina)以降

オンラインでのレッスンとなるためご利用のインターネット回線は10Mbps以上であることを推奨します。

学習方針・料金・スケジュールに関するお問い合わせ

 学習方針や料金、スケジュールといった詳細について個別の相談説明会を行っています。個人レッスン以外に独学や転職についても可能な範囲で相談に乗ります。興味がある方は以下のフォームからお申し込みください。なお、定員に達し次第募集を停止となります。ご了承ください。

個人レッスン相談説明会申込みフォーム