print関数

このページでは、今後サンプルコードで頻繁に使用するprint関数について説明します。いくつか解説していない用語が登場しますが、それらは後方のページで改めて解説しますので一旦読み進めてください。

print関数の基本

Pythonには予め用意されいる関数があり、組み込み関数と呼ばれています。print関数は組み込み関数の1つで、引数に指定した変数や値の文字列表現を標準出力に出力します。

print関数
print(値1 , 値2 , ・・・, end="終端文字")

別ページで詳しく説明しますが、Pythonの文字列はダブルクォートかシングルクォートで囲みます。例えば、文字列「Sample」を出力したい場合、以下のようなコードになります。

print("Sample")

また、カンマ区切りで値を指定するとスペース区切りで列挙されます。いくつか追加で例を見てみましょう。

print('サンプル文字列') # 'サンプル文字列'が出力される

x = 'text'
print(x) # 'text'が出力される

y = 100
print(y) # 100が出力される

print(x, y) # text 100が出力される

print関数で改行させたくない場合

print関数の引数でend引数を指定すると、出力する文字列の終端を指定することができます。print関数では改行が自動的に行われますが、改行させたくない場合は以下のようにend引数に空白文字、つまり""や''を指定します。

print('aaa', end='')
print('bbb')

実行結果

aaabbb

無論、他の文字列を指定することもできます。以下のコードでは、aaa,bbb,cccを★で結合して、最後に改行しています。

print('aaa', end='★')
print('bbb', end='★')
print('ccc')

実行結果

aaa★bbb★ccc

文字列結合とstr関数

いくつかの変数を続けて表示せたい場合、+記号で文字列を結合することができます。

x1 = 'text'
x2 = 'mojiretsu'
print(x1 + ' ' + x2) # text mojiretsuが出力される

ただし、文字列以外を結合する場合は注意が必要です。数値と文字列を+で結合する方法が定義されていないため、以下のコードはエラーとなります。

x = 'text'
y = 100
print(x + y) # TypeError: Can't convert 'int' object to str implicitly

この場合、一旦数値に対し組み込み関数のstrで文字列変換することにより、結合することが可能となります。少し正確性を犠牲にしますが、当面はstr関数は任意の変数を文字列化する関数だと考えてください。

x = 'text'
y = 100 
print(x + str(y)) # text100が出力される

printで色をつける

ANSIエスケープシーケンスを使用するとprintで色を付けることも可能です。詳しくは以下を参照してください。

printで色をつける方法

2021年11月20日